一般財団法人 南都経済研究所地域経済に確かな情報を提供します
文字サイズ
セミナー情報 一覧はこちら
ビジネスセミナー

現在、ご案内できるセミナーはございません。
スケジュールが決まり次第、ご案内いたします。



粋なら(奈良の風景)
ikinara

郵便名柄館 Tegami Café(御所市)

御所市名柄(ながら)の「郵便名柄館 Tegami café」は、名柄郵便局の局舎をリノベーションした建物で、郵便関連の貴重な資料を展示する「郵便資料館」に、地元産の野菜やお米を使った食事やスイーツを楽しむことが出来る「Tegami café」を併設しています。

明治35年(1902年)に郵便受取所として開設された名柄郵便局は、昭和50年(1975年)の新局舎への移転後は空き家となっていました。しかし「この歴史ある建物を残していきたい」との地域の声に御所市や旧名柄郵便局の隣で育った作家の堺屋太一氏などが協力し、旧局舎設立から100年の節目に再生プロジェクトが始動しました。そうして平成27年(2015年)5月には、当時と同じ淡い桜色の外壁と入り口に立つ丸型ポストが印象的な「郵便名柄館 Tegami café」として復活しました。

外観は、洋風の外壁に瓦屋根の「擬洋風建築」と呼ばれる当時の佇まいが再現されており、内部には実際に郵便局で使用されていた木製ポストや郵便物を運んでいた人車、当時の絵葉書などが展示され、誰でも自由に見学できます。郵便配達夫の像が印象的な「郵便庭園」に飾られている数々の切手の中には懐かしい絵柄もあり、カフェの美味しい食事と共に思い出話に会話も弾みます。「郵便名柄館 Tegami café」は、郵便局としての役目を終えた後も人と人、人と地域を繋ぐ場所として今日も多くの人で賑わっています。
(村井 渚)

※営業時間:午前11時~16時、(ランチタイム:11時~14時、カフェタイム:14時~16時)、火・水曜定休日


◆郵便名柄館 Tegami Café
奈良県御所市名柄326-1
TEL 0745-60-8386
(写真提供:郵便名柄館、当研究所撮影)

桜色の外壁と丸型ポストが印象的な入り口

桜色の外壁と丸型ポストが印象的な入り口

最新号はこちらからご覧いただけます。   バックナンバー一覧はこちら
*本ページ上部の写真は、晩秋の奈良公園