一般財団法人 南都経済研究所地域経済に確かな情報を提供します
文字サイズ
ホーム > 調査・研究 > トピックス
トピックス  
主に中小企業経営者が興味を持つ新しい動きや情報を紹介しています。


トピックス 2011年1月号~

これまでの記事(PDF)は、こちらからご覧いただけます。
ナント経済月報 タ イ ト ル
2024年10月号 地域資源を活かした研修プログラム”越境学習 in 奈良吉野町”~地域と企業を「学び」で繋ぎ、吉野の魅力を発信~
2024年9月号 「生成AI」の活用状況に関する調査について
2024年5月号 「ワークルールに関する調査2024」について
2024年4月号 「食料・農業・農村の役割に関する世論調査」について農業に関する項目の調査結果とポイント
2024年3月号 「“つながらない権利”に関する調査2023」について
2024年2月号 相続登記の義務化・遺産分割等に関する認知度調査~令和6年4月1日から実施される相続登記の義務化について~
2024年1月号 「令和4年度なら健康寿命基礎調査報告書」から見る奈良県民のストレス状況について
2023年11月号 令和4年度奈良県「県民アンケート調査」文化活動【智恵の「都」をつくる】の項目の集計結果とポイントについて
2023年10月号 「奈良の木」に関するアンケート調査のポイント~令和4年度「県民Webアンケート」から~
2023年9月号 「食育に関する意識調査」から見える消費者の意識について
2023年8月号 自治体における令和4年度「SDGsに関する全国アンケート」の調査結果について
2023年6月号 消費者トラブルに関する消費者庁「消費生活意識調査」について
2023年5月号 就職活動中の学生等に対するハラスメント防止対策を強化~厚生労働省「令和2年度職場のハラスメントに関する実態調査」を受けて~
2023年4月号 「令和4年奈良県の障害者雇用状況の集計結果」のポイント
2023年3月号 令和4年「高年齢者雇用状況報告」集計結果のポイント
2023年2月号 奈良大学博物館令和4年度企画展~『古写真のなかの奈良-奈良大学図書館所蔵北村信昭コレクションのガラス乾板写真』開催~
2023年1月号 「生涯学習に関する世論調査」について
2022年9月号 令和2年国勢調査「就業状態等基本集計結果(奈良県)」のポイント
2022年8月号 「奈良市子どもの生活に関するアンケート調査」について
2022年7月号 ローカルベンチマークを活用した自社の魅力づくり
2022年6月号 奈良県令和3年度「県民Webアンケート」「奈良県の住まいに関する意識調査」のポイント
2022年5月号 新しい学びの形を提案する『なら歴史芸術文化村』が開村~歴史や芸術がつなぐ奈良の魅力発信の拠点が誕生~
2022年4月号 奈良県「県内企業デジタル化実態調査」のポイント
2022年3月号 奈良県令和3年度「県民Webアンケート」「食品ロス削減の推進に関するアンケート調査」のポイント
2022年2月号 「東京圏から東京圏外への移住者の意識・行動に関するアンケート調査結果」について
2022年1月号 「奈良県宿泊統計調査(2020年1月~12月)」のポイント
2021年12月号 新しい働き方の拠点を提供し、地域活性化につなげる「奥大和プラネットオフィスプロジェクト」~東吉野村では企業のサテライトオフィス進出が決定。新たなサテライトオフィスも開設準備中~
2021年11月号 「ヤングケアラー等に関する実態調査の実施」について
2021年10月号 令和2年「雇用動向調査」の調査結果のポイント
2021年9月号 令和2年「労働安全衛生調査(実態調査)」のポイント
2021年8月号 「令和2年度環境教育等促進法基本方針の実施状況調査(アンケート調査)」結果について
2021年7月号 京都・奈良・和歌山を結ぶ「京奈和自転車道」が開通~自転車の旅による地域活性化や観光振興の実現を目指す~
「気候変動に関する世論調査」について
2021年6月号 奈良県令和2年度職場環境調査「働き方改革の実施状況」のポイント
2021年5月号 「令和2年中小企業実態基本調査速報」による事業承継に関する状況
2021年4月号 新しい地域創造に挑戦する「奈良県立大学地域創造研究センター」~「コロナ禍における奈良県経済の課題と展望」をテーマにフォーラムを開催~
2021年3月号 「公共交通機関利用時の配慮に関する世論調査」について
2021年2月号 「パートタイム・有期契約労働者の雇用状況等に関する調査」のポイント
2021年1月号 言いたいことを上手に伝える「アサーション」を活用した自他尊重のコミュニケーションについて
2020年12月号 「2019年(令和元年)雇用動向調査」結果のポイント
厚生労働省「令和元年度能力開発基本調査」のポイント
2020年11月号 令和元年度「国語に関する世論調査」結果のポイント
2020年10月号 第2回「働く人の意識に関する調査」結果のポイント
2020年9月号 「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」結果のポイント
2020年8月号 令和2年版国土交通白書「新型コロナウイルス感染症への対応」のポイント
厚生労働省「2019年職場における熱中症による死傷災害の発生状況」のポイント
2020年7月号 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける中小企業者への公的支援策<続々報>
「令和元年度青少年のインターネット利用環境実態調査」結果のポイント
令和元年度奈良県職場環境調査「セクシャルハラスメント・マタニティハラスメント防止対策の取組」のポイント
2020年6月号 厚生労働省「2019年賃金構造基本統計調査」のポイント
「仕事と生活の調和レポート2019」結果のポイント
2020年5月号 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける中小企業者への公的支援策<続報>
「子どもの生活に関する実態調査」結果のポイント
「奈良県女性活躍推進に関する意識調査報告書」のポイント
2020年4月号 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける中小企業者への公的支援策
2020年3月号 「平成30年度子供の学習費調査」結果のポイント
2020年2月号 2019年『家計の金融行動に関する世論調査(二人以上世帯)』のポイント
2020年1月号 「第5回(2018)子育て世帯全国調査」結果のポイント
2019年12月号 関西における『キャッシュレス』の取組実態と新たな兆し
2019年11月号 『18歳意識調査』「第17回―消費税―」結果のポイント
2019年10月号 『令和元年版情報通信白書』のポイント~進化するデジタル経済とその先にあるSociety5.0~
2019年9月号 香港の現状~「一帯一路」および「粤港澳大湾区(えつこうおうだいわんく)」構想における香港の役割~
2019年8月号 「観光白書令和元年版」のポイント
2019年7月号 「東京オリンピック・パラリンピック競技大会に関する意識調査」のポイント
2019年6月号 「NPO法人に関する世論調査」のポイント
2019年5月号 新たな外国人材受入れに向けた在留資格「特定技能」のポイント
2019年4月号 「老後の生活設計と公的年金に関する世論調査」のポイント
2019年3月号 平成30年上半期「雇用動向調査」のポイント
2019年2月号 2018年「家計の金融行動に関する世論調査」(2人以上世帯調査)のポイント
2019年1月号 「食と農林漁業に関する世論調査」結果のポイント
2018年12月号 第16回「21世紀出生児縦断調査」(平成13年出生児)結果のポイント
2018年11月号 平成29年「国民健康・栄養調査」結果のポイント
2018年10月号 平成30年度県民アンケート調査(速報)結果のポイント
2018年9月号 マレーシア・シンガポールの現状~奈良経済同友会「マレーシア・シンガポール視察研修」参加報告~
2018年8月号 平成29年度上半期「雇用動向調査」のポイント
2018年7月号 第7回「21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)」のポイント
2018年6月号 「高校生の心と体の健康に関する意識調査―日本・米国・中国・韓国の比較―」のポイントについて
2018年5月号 平成29年度「能力開発基本調査」のポイントについて
2018年4月号 平成29年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」のポイント
2018年3月号 「労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)」のポイント
2018年2月号 台湾の現状~一般社団法人奈良経済産業協会主催「台湾産業視察」に参加~
2018年1月号 第12回「中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)」のポイント
2017年12月号 「平成27年社会保障における公的・私的サービスに関する意識調査」のポイント(少子化対策(子ども・子育て支援)について)
2017年11月号 「平成29年版労働経済の分析」のポイント(働き方をめぐる環境の変化とワーク・ライフ・バランスの実現について)
2017年10月号 「平成28年社会生活基本調査生活時間に関する結果」のポイント(家事関連時間について)
2017年9月号 「平成28年度雇用均等基本調査」の結果について
2017年8月号 「平成28年国民生活基礎調査」のポイント
2017年7月号 「社会の現状に対する認識」について(「社会意識に関する世論調査」結果より)
2017年6月号 大立山まつりの県内経済への波及効果
2017年5月号 平成28年度「英語教育実施状況調査」の結果について
2017年4月号 平成28年「賃金構造基本統計調査」の結果について
2017年3月号 平成28年の特殊詐欺認知・検挙状況について
2017年2月号 奈良県における「障害者の雇用状況」のポイント
2017年1月号 カンボジア・プノンペン等の現状~一般社団法人奈良経済産業協会主催「カンボジア産業視察」に参加して~
2016年12月号 「高年齢者の雇用状況」集計結果のポイント
2016年11月号 「地球温暖化対策に関する世論調査」の概要
2016年10月号 「クレジットカード取引の安心・安全に関する世論調査」の概要
2016年9月号 金融リテラシー調査からみた奈良県の特徴
2016年8月号 県内大学が協働し取り組む『共創郷育:「やまと」再構築プロジェクト』~文部科学省『地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)』に県内から採択~
2016年7月号 タイ・バンコクおよび周辺の現状~奈良経済同友会タイ・バンコク視察研修に参加して~
2016年6月号 県の耐震改修促進計画の目標耐震化率は平成32年度までに95%
2016年5月号 工場立地動向調査(速報)のポイント
2016年4月号 急増するネットショッピングの実態
2016年3月号 バリアフリー観光をテーマに第5回「観光力創造塾」を開催!
2016年2月号 「東アジア文化都市2016奈良市」が開催される
2016年1月号 「企業メッセージ調査」結果のポイント
2015年12月号 「国土形成計画の推進に関する世論調査」の概要
2015年11月号 「21世紀成年者縦断調査」結果のポイント
2015年10月号 「平成26年雇用動向調査結果」のポイント
2015年9月号 インバウンドをテーマに、第4回「観光力創造塾」を開催!
2015年8月号 「平成26年度消費者意識基本調査」のポイント
2015年7月号 2014年度「JCSI(日本版顧客満足度指数)」調査結果のポイント
2015年6月号 「外交に関する世論調査」結果のポイント
2015年5月号 「これで分かる!ハラール対応セミナー」を開催!
2015年4月号 「女性の活躍促進に関する世論調査」結果のポイント
2015年3月号 誘客をテーマに、第3回「観光力創造塾」を開催!
2015年2月号 「人口、経済社会等の日本の将来像に関する世論調査」結果のポイント
2015年1月号 徳島県上勝町・神山町の民間主導による地域活性化事例
2014年12月号 「日本人の国民性第13次全国調査」のポイント
2014年11月号 「宿泊旅行統計調査」(平成26年4月~6月・暫定値)のポイント
2014年10月号 家族と地域における子育てに関する意識調査のポイント
2014年9月号 「食」を主題に、第2回「観光力創造塾」を開催!
2014年8月号 「高齢期に向けた『備え』に関する意識調査」のポイント
2014年7月号 「ストップ少子化・地方元気戦略」のポイント
2014年6月号 日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)のポイント
2014年5月号 第1回「観光力創造塾」を好評開催
2014年4月号 「労働力調査(詳細集計)2013年平均(速報)」結果のポイント
2014年3月号 2012年度「子供の学習費調査」結果のポイント
2014年2月号 2012年「国民健康・栄養調査」結果のポイント
2014年1月号 女性の就業状況~平成24年就業構造基本調査の結果から~
2013年12月号 統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)~総務省「統計トピックス」から~
2013年11月号 「相手の言いたいことを理解出来なかった」経験者が6割を超える
2013年10月号 「産学連携オープンセミナーin京都」の研究発表で最優秀賞を受賞~奈良県立大学地域創造学部~
2013年9月号 公立学校施設(小中学校)の耐震化率は、88.9%~平成25年度公立学校施設の耐震改修状況調査~
2013年8月号 有業者は5年前に比べ156万人減少、無業者は207万人増加~平成24年就業構造基本調査~
2013年7月号 タイバンコクおよびアユタヤの現状
2013年6月号 禁煙のすすめ(基礎知識と禁煙方法)
2013年5月号 2040年の奈良県・各市町村の将来推計人口
2013年4月号 若者の人材育成に取り組む事業主を支援する「若者チャレンジ奨励金」の制度がスタート!
2013年3月号 白書や統計などの公表データが、より一層活用しやすくなります
2013年2月号 労働契約法が改正される~有期労働契約の新しいルールができました~
2013年1月号 平成23年国民年金被保険者実態調査結果が公表される
2012年12月号 東日本大震災後に家庭で取り組まれた冬期の節電・CO2削減行動
2012年11月号 平成23年度、監督指導により支払われた割増賃金の合計額は146億円
2012年10月号 高年齢者雇用安定法の改正案が成立~働く意欲のある人は、原則65歳まで全員雇用する義務が企業に課せられる~
2012年9月号 環境問題に関する世論調査によると、4割強が3R(リデュース、リユース、リサイクル)を知らないと回答
2012年8月号 宿泊旅行統計調査(平成23年1月~12月)が公表される~平成23年の延べ宿泊者数は前年比やや減少~
2012年7月号 東日本大震災の影響と現状について~平成24年度観光白書から~
2012年6月号 公的年金加入者は前回調査に比べて減少するなかで、第2号被保険者の割合は増加
2012年5月号 総人口の減少に加え、団塊の世代の大量退職により、労働市場への大きな影響が予想される
2012年4月号 「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」がとりまとめられる
2012年3月号 「昨年と比べ、国内旅行人数が減少、消費額単価は増加。旅行行動における東日本大震災等の影響は概ね解消。」~ピーク調査(年末年始期間における観光旅行の動向)~
2012年2月号 「第六回全国高校生金融経済クイズ選手権『エコノミクス甲子園』」が開催される
2012年1月号

パートを雇用している事業所の割合は、全体の66.1%~平成23年パートタイム労働者総合実態調査(事業所調査)~

2011年12月号 平成23年の大学卒初任給(男女計)は前年比2.3%増の202,000円~賃金構造基本統計調査結果~
2011年11月号 「地上デジタル放送移行によるテレビ等への支出金額の影響」について
2011年10月号 平成22年「就業形態の多様化に関する総合実態調査」が発表されました。
2011年9月号 平成23年10月1日より「求職者支援制度」がスタートします
2011年8月号 雇用保険法、労働保険徴収法の改正及び求職者支援法が可決成立
2011年7月号 平成23年版観光白書が閣議決定される
2011年6月号 男性は、正規雇用の方が既婚の割合が高く、年収300万円が結婚の分岐点
2011年5月号 奈良県の1世帯当たり家計資産(二人以上の世帯)は全国第6位
2011年4月号 産業大分類別にみた奈良県の事業所数、従業者数は「卸売業、小売業」がトップ
2011年3月号 完全失業率は2年連続で5%台、失業期間が1年以上の者は121万人
2011年2月号 総農家数・農業経営体数が減少する一方、経営規模の拡大・多角化が進展
2011年1月号 子ども・若者の現況~「子ども・若者白書(2010年版)」より~

■他の期間のバックナンバー(PDF)は、こちらからご覧いただけます。

2006年1月号~2010年12月号  2003年1月号~2005年12月号