去る7月13日・14日に行われた今年のプロ野球オールスターゲームは、選出された埼玉西武ライオンズの野手6人が全員安打を放つ大活躍を見せ、レオ党の私には忘れられない試合になった。
初日の1回裏、秋山翔吾選手の史上初となる2年連続先頭打者本塁打で幕を開ければ、なおも一三塁で森友哉選手が弾丸ライナーを描く3ランで続き、6回裏には山川穂高選手の適時打が飛び出した。2日目は、4回裏に巧みなゴロ捌きを見せたプロ2年目の遊撃手・源田壮亮選手が、5回表、無死三塁の局面でセンター前への適時二塁打で先制点を挙げると、8回表、二死一二塁のチャンスで浅村栄斗選手が適時二塁打を放った。
終わってみれば、オールスター2日間でのパ・リーグ総得点12点のうち実に7打点を西武の選手が稼いだことになる。初日は豪打で球場を沸かせた森選手、2日目は走攻守で魅せた源田選手が揃って最優秀選手賞(MVP)を獲得。2日間とも西武の選手がMVPを獲得するのは、昭和62年の石毛・清原両選手以来といい、かつての黄金期の再来を思わせる。何より、今年の西武の強さである「圧倒的な得点力」がオールスターでも発揮されたことが喜ばしい。
オールスター後の7月18日試合終了時点現在、チーム打率.275、総得点453点は、セ・リーグ首位の広島(.260、389点)を抜き両リーグ通じてトップだ。その反面、投手陣の不安定さからチーム防御率4.48、総失点389点は両リーグ通じて最下位。これは1試合平均で5.6点取りながらも4.8点奪われている計算で、この状態でパ・リーグ首位に立っていること自体が奇跡と言える。
本塁打数103(両リーグ通じて2位)という豪快な打撃もさることながら、盗塁数90(同1位)という機動力も得点力を高める要因だ。またチャンスでの勝負強さも魅力で、パ・リーグの得点圏打率を見ると森選手(.386)、外崎(とのさき)選手(.377)、山川選手(.367)、秋山選手(.365)と、上位4位まで西武の選手が独占している。
平成2年から6年まででリーグ5連覇、3度の日本一を達成した西武だが、最後に優勝した平成20年以来、優勝から遠ざかって久しい。平成最後の年に10年振りの優勝で有終の美を飾ることができるかは、「野球は投手力」という常識を打ち破る「圧倒的な得点力」にかかっている。